ファミールハイツ明石消防団記録
消防団活動の記録2014
平成26年度 防災・避難訓練の実施報告(震災・津波発生時の避難訓練)
本年度の防災避難訓練は、例年実施している各種訓練に加え、新たな訓練として、『安否確認シートによる訓練 ・ 緊急時に必要なトイレ用水確保実演 ・ 飲料及び炊出し(豚汁)の配布実演』を行いました。
安否確認にご協力いただいた265世帯の皆様を始め防災・避難訓練への多数のご参加ありがとうございました。
日時:11月16日(日)10:00〜12:00
参加人数:192名
訓練の内容:
1.居住者の安否確認 F パーテーション蹴破り体験
2.飲料・炊出し(豚汁)の配布実演 G 水消火器による消火訓練
3.トイレ用給水の確保 H 屋内消火栓による放水訓練
4.はしご車による救出実演 I 救命手当てとAED使用の実演
5.エレベーターの閉じ込め救助 J 防災資機材の説明
6.車椅子利用者の避難誘導

平成26年度 消防施設勉強会の実施報告
ファミールハイツ明石の防火防犯活動の手始めとして、本年度の消防団役員を対象に消防団の仕組みと当マンションの消防施設の種類と取扱についての勉強会を実施いたしましたので報告いたします。日時:平成26年6月15日(日)9:30 〜11:00
参加人数:36名(対象者 68名)
内容:
1.勉強会[於;集会室]
(1)自衛消防団とは
(2)ファミールハイツの消防施設
2.実技、見学 [於;管理事務所前中庭、参番館10階エレベターホール他]
(1)消火器の取り扱い(水消火器による消火訓練)
(2)屋内消火栓の操作方法(消火栓からホースを伸ばした場合の体験)
(3)管理施設の消防設備見学

勉強会/水消火器による消火訓練/屋内消火栓の操作方法/管理事務所の消防設備見学